懐かしい1950年代

クラッカーボール(かんしゃく玉)

更新日:

投げたり踏んだりすると「パンッ!」と大きな音が鳴るクラッカーボール。

クラッカーボールは、花火の一種で直径7~8mmの玉の形をした火薬を利用して、大きな音を立てる玩具で「かんしゃく玉」や「投げ玉」とも言われていました。

クラッカーボール(かんしゃく玉)

これをどうやって遊ぶかというと、ただただ音を鳴らして遊びます。

パチンコ(ゴム銃)で飛ばして「パンッ!」、道路において車がクラッカーボールの上を通り過ぎるのを待ち「パンッ!」と、昭和ならではの遊び方。

クラッカーボールは、昭和の代表的な音のひとつでした。

昔は駄菓子屋さんなどで気軽に購入できましたが、現在は残念ながら製造中止となっています。

1950年代の懐かしい玩具に戻る

懐かしの玩具に戻る

  • この記事を書いた人
なつお君

なつお君

子供時代に楽しかった遊びや憧れた人などを思い出すと、懐かしく、そして幸せな気持ちにもなれたりします。たまにはあの頃に戻ってみませんか?

-懐かしい1950年代
-,

Copyright© 懐かし流行大百科 , 2024 All Rights Reserved.