1970年代に流行した懐かしい玩具(おもちゃ)をご紹介します。
一度は見たことや遊んだことがある懐かしい玩具(おもちゃ)や、流行したおもちゃを思い出して、1970年代の「あの頃」に戻ってみませんか?
笑い袋
「アーハッハハハハー」という笑い声を聞いていると自然と笑ってしまい、なんだか幸せな気分になれる袋でした。
手芸セット リリアン
コツを覚えると簡単に編み物が楽しめ、女の子の手芸遊びとして大流行した玩具です。
昆虫採集セット
現在では安全性などの問題から発売されていない商品です。
トミカ
安価で良品質、手ごろなサイズ感がヒットして、ミニカーファンが拡大、現在も男の子達の憧れのおもちゃとしてロングセラーを続けています。
アメリカン・クラッカー
オセロ
ルールが簡単で誰でも気軽に楽しめるゲームだったことから大流行。
今では世界70カ国に愛好者がいて、世界大会も毎年開催されている日本発祥の玩具です。
ソフトグライダー
組み立ても簡単で、飛ばし方も紙飛行機のように手で投げるだけなので、子供でも簡単に作って遊ぶことができました。
ゲイラカイト
黄色い目玉が描かれた斬新なデザインと急上昇する高性能設計が評判になり、日本の子供達に大ヒットした商品です。
ローラースルーGOGO
片足で後ろのペダルをポンピングすると「スィースィー」と走るローラースルーGOGOは、当時の子供達憧れの乗り物でした。
モンチッチ
おしゃぶりポーズの愛らしい姿で多くの人々に癒しを与え「モンチッチブーム」という社会現象を起こした大ヒット商品です。
モーラー
増田屋コーポレーションが1975年に日本で発売し大ヒットした玩具です。
スーパーカー消しゴム
ボールペンのノック機能を使って、スーパーカー同士で距離を競ったり、ぶつけ合って机の上から落としあうという遊びが流行しました。
カプセルトイ
硬貨を入れレバーを回すとカプセルに入ったの様々な玩具などが出てくる「カプセルトイ」。
ガチャガチャ・ガチャ・ガシャポンなどの名前で呼ばれ、現在でも様々な場所に設置してあります。
こえだちゃんと木のおうち
現在も進化を続け、「楽しいごっこ遊び」を子供たちに伝え続けています。
おえかきせんせい
1977年にタカラ(当時)から発売、シリーズ化され、40年以上も子供たちに愛され続けるロングセラー商品です。
スライム
小さなポリバケツ容器に入ったスライムは、手にべとつかない粘性と冷たく湿った感触を楽しむ新感覚の玩具で大ヒットしました。
インベーダーゲーム
ゲームセンターや喫茶店などあらゆる店に設置され、インベーダーゲームブームが起こり、世界的にもブームを巻き起こしました。